私どもの作り方よりも、簡単にしてあるので、多少大きめに出来上がります、ジャストに上げて行くためには、ファスナー付け、絞り込みなど細かい手法が必要となり技術がともなわないと誤差による不都合が沢山でてくるため、ご家庭で挑戦する場合は、型、裁断を上げて、マチなどで型にしてから調整してみてください。又、直線縫いができることを前提としてますので、ミシン仕事は省略させていただきます。 |
ソファーカバーの作り方実践講座ページ1 ボロボロのソファに命を吹き込みます。 |
|||||
1 ソファ「コロニー君」と「ニャンタ君」登場 | 2 「コロニー君」復活計画 | ||||
我が家の主、ソファ「コロニー君」と「ニャンタ君」。由緒ある20,S英国スタイルの「コロニー君」が「ニャンタ君」の登場で見るも無惨な姿に・・・・・「ニャンタ君」登場は、かれこれ7年前、ミャミヤと泣いていた赤ちゃん猫「ニャンタ君」をいつも包み込むように寝んねさせていた「コロニー君」,生地には張りがあり、座り心地は最高。そして「つめ研ぎ器」の学習を怠った我が家に悲劇が、ソファでつめ研の味を覚えご満悦の「ニャンタ君」を発見、「アアアア・・・」もうとまりません。かくして、「コロニー君」は「ニャンタ君」のお城へと変心。この写真を撮る時も、自分の城を荒らされると思った「ニャンタ君」は攻撃体制に。こんなあばれんぼうに育てた覚えはないのですが、こんな苦難を乗り越えてでも「コロニー君」はかならず、復活させます。 | ● パーツ決め 完全立体で復活させる事にしました。A:背の裏側、B:背の表//このAとBをBの脹らみを計算してジャストサイズで合わせるのが難しいのです。C:アーム本体、D:アーム前、F:座を立体加工、E:本体座下から前スカート。 |
||||
あくまで居座る「ニャンタ君」。 | |||||
「ニャンタ君」のアタック攻撃。「じやまするニヤ〜ん」 。親のしつけが悪いのでしょうか? |
● 生地決め 「コロニー君」をカラフルキュートに決めるか、オーソドックスに決めるか迷うところす。 以下、生地2案を検討中。 ・プランA 3パターンの生地を組み合わせてキュートにどのパーツにどの色を使用するか検討中。 ・プランB 薄グレーのストライプでシブク決める。 プランA |
||||
プランB |
|||||
つづきはこちら、ページ2へ コローニー君再生スタートへ→→クリック |
|||||
|
(株)ティント・アンド・トォーン サイト運営責任者 代表 湯倉健一 |